健康的に人生を楽しみたい!

50代にもなると、さまざまな体の変化や発症しやすい病気が増えてきます。このカテゴリーでは管理人の健康管理の情報と、治療中の病気や体質について紹介しています。健康的に人生を過ごすための試行錯誤をぜひお楽しみください。

50代のヘルスケア

身体がつったときの頓服が効いて嬉しい

歳取ると身体のあちこちがつりません?50過ぎると本当に身体がつる頻度が高くて困っていました。でもやっとその苦しみから解放されてホッとしています。 どうして身体がつるのか? 人によって身体がつる場所も原因も違うみたいですね。運動不足でつる...
50代のヘルスケア

血糖値を下げるためのお薬「ジャディアンス」の効果

血糖値が高いのがわかったのが40代前半、投薬治療が始まったのが2年前かな?主治医は血糖値を下げるためのお薬を処方してくれた!それが「ジャディアンス」です。今回はジャディアンスについてお話しします。 ジャディアンスってどんな薬? ジャディ...
50代のヘルスケア

コロナではない不思議な高熱について

これは去年の10月頃の話です。私はコロナに感染したことがなく、基礎疾患があるため感染は避けなければなりません。でもこれだけ感染者が多いためいつ感染するか不安はあります。 不思議な高熱を体験しました これは去年の10月頃、夕方突然の寒気を...
50代のヘルスケア

激しいめまいが起こる前にブーンと音がする件

もともとめまいが激しいタイプですが、最近気になっているのが耳の中で「ブーン」という音がして、5秒~10秒くらい遅れてグラグラッと激しいめまいが起こる件です。同じようなめまいの経験がある方がいたら共有したいですね。 ブーンはいったいどこから鳴...
50代のヘルスケア

【不眠症】年齢に関係なく起こる原因と症状

なんだか眠れない日が続くんだけど、もしかしたら不眠症なのかな?なんて思うことってありませんか?実際に私自身が病院で不眠症だと診断されたので、もしかして不眠症なのかな?と悩んでいる方にお伝えしようと思います。 不眠症とは? 不眠症というの...
50代のヘルスケア

歩いているとお尻の両脇が痛い!もしかして坐骨神経痛かも

40代くらいまではそんなに気づかなかったのですが、50代を過ぎたころから長時間歩くとお尻の両脇といったらいいのか、太ももの両脇といったらいいのか悩む場所に痛みを感じるようになりました。 最初は「運動不足かな?」くらいにしか思わなかったけど...